一定期間更新がないため広告を表示しています

 
    未来に残したいふるさとの情景 「晩夏」  私が選んだのはこの一枚。

夏も終わろうとしている夕暮れ、夕日に照らされた湖畔でこの情景に出逢いました。
画面中央の左に飛んでいるのはゴキブリではありません。鳥です。・・・

ラジオからたまたま流れてきたこの曲。

 夏が過ぎ風あざみ 誰のあこがれにさまよう
 青空に残された  私の心は夏模様

 夢が覚め夜の中 永い冬が窓を閉じて
 呼びかけたままで 夢はつまり想い出のあとさき・・・・

もう、この上ない情景と井上陽水でした。

季節の移ろいを五感で感じられる喜び、こんな素晴らしい自然の中で
生かされていることに感謝したいものです。

今日で8月も終わります。待ち遠しい秋の訪れと、もうちょっと夏気分が
続いて欲しいと、毎年この時期に思う「私の晩夏」でした。

 8月最後の土曜日。
工房ではさわやかな朝のスタートです。


今日は会社は休みのため、作業スペースは少し風通しの良い
場所へ移動となりました。

今日の友達はコレ↓

もちろん、ラジオです。
午前中は1970年代のポップス特集で一緒に口ずさみながら
軽快に作業が進みました。

今日の作業は研磨作業です。
その前に、昨日の組立作業を見てもらいましょう。

組み立てしやすいように、型板ガイドを作っておきます。

それに従ってカットしておいた角材を並べていきます。

こんな具合です。

ダボ穴の中心にビスを締め付けます。
延々とこの作業が続きます。
その数768本・・・結構きついです。


このようなはしご状の枠が24枚出来上がりました。
しかし、コレだけではありません。

ビスが潜った穴に

木工用ボンドを流し込み

丸棒を打ち込み

のこぎりでカットすること、768回
これも根性でした。

もう疲れがピークになりぐったりです。

そんなんで、夕暮れとともにダウンでした。

さて今日は、気分一新!

この作業です。
紙やすりで研磨作業です。

作業前の状態が

このようになります。
騒音と振動と粉塵との闘いです。
これも、ぐったりでした。・・・

午後からは暑さもピークになり、水分を採っても採っても
もう限界になりました。
工房にもどり、棚板のカットに移りました。


これはランバーコアといって、集成芯の両面にシナの木を貼ったものです。
軽くて強度があり、木工によく使われるものです。

長さ1200ミリ、幅400ミリの棚板が48枚出来上がりました。

今日はここまで、次回は塗装から完成までです。
疲れました。

 

明日8/28(土)〜9/1(月)まで、山野草「ふくろう」さんの
展示発表会が、ギャラリーKimuraで開催されます。
代表は、永見早苗先生。たくさんの生徒さんを宍道で、
教えていらっしゃいます。


 
これはすべて葉の一枚一枚、花の一つ一つを樹脂粘土で作り、
色を塗った手作りの品です。




本当にびっくり!!本物そっくりです!
この他にも、まだ沢山の品が、展示してあります
  
                     



 是非ともこの機会に、一度ギャラリーkimuraに来て、おどろいて下さい。                   
 8月も残すところ一週間となりましたが
まだまだ猛暑ですね。
店頭では、

9月の感謝祭に向けて事前告知が始まりました。
西から東に向けては、これを見て下さいね。

東から西に向かう方は、窓を見てくださいね。

そんな訳で、創作工房「木・夢・楽」では準備作業が始まりました。
今回製作するモノは、小物・雑貨を陳列するディスプレイ用のラックです。

既製品の棚もたくさん売られていますが、そこが「拘り」。
世界にひとつだけのラックを作ってみたいと思い、重い腰を上げました。

まずはじめにやることは・・・
やっぱり製作用図面を書くことですね。いつも同じです。

今回のコンセプトは、「移動ラクラク」「組み立て式」「インテリア小物が映える」
北欧風シンプルでオシャレな棚です。

まあどうなるかわかりませんが、一応デザイン決定です。

これが決まれば材料の手配となります。

コストダウンを図るため骨組みの木材はすべて
同じサイズの角材にしました。
もちろん、わが社の工場生産品です。

今回使用する機械工具はたったこれだけ   

一番活躍する、スライド式丸鋸と

スタンド式電気ドリル

充電ドライバー

この時期は、これが欠かせません。
さあこれで、やる気になれば製作スタートとなります。

まずは、図面に従って正確に切り出し作業です。

カットされた角材は長いものが48本
短いものが192本必要となります。
これが結構大変な作業です。

カットが終われば、材料を並べて組み立て用の
ビスを打ち込む位置に線引きします。
大工さん的に言う「墨付け」作業です。
これを間違えると大変です。

この十文字の部分にビスを打ち込むことになります。
早速ビスで組立てたいところですが・・・プロは違います。

まず、ビスがまっすぐ入るよう下穴をあけます。
そして、

ビスの頭が隠れるよう、ダボ穴と呼ばれる
頭を途中まで入れるための穴をあけます。

延々と繰り返される作業。
これも結構大変な作業となりました。

作業すること5時間あまり、工房内は蒸しかえり、たくさん
かきましたが、組立て前の工程をほぼ終えて気がつけば外は
薄暮となっていました。

猛暑の工房だよりでした。
次回は「組立て編」となります。







 今日は何かが違う・・・
ぽっかりと、に空白が・・・
原因はなんでしょう?

やっぱり、これか〜

15日間の熱戦が終わりました。
連日ラジオ観戦の日々でした。
応援疲れが出たかもしれません。

今朝からは「夏休み子ども科学相談」が
再開となりました。

そんな中、朝一番で社内に朗報!
プレカットCAD担当のH君に「第一子誕生!」
途端にテンションがあがりました。

結婚披露宴で幸せな二人をみた以上
他人事ではありません。ほんとうに良かった。

女の子だそうです。名前はまだ聞いていません。

猛暑の中のご出産、大変だったと思います。
女の子ですから、可愛い奥様に似て欲しいものです。

しばらくすればこんな子のようになるんですね。
日々の成長が待ち遠しいものです。
H君には成長の記録を、その都度ブログにUpして欲しいものです。

そこで、出産祝いにK先生のお言葉をプレゼントします。
(これで済ませようとは思いませんが・・・)

   「疲れた心と体には
         家族の笑顔がいちばん」
   
   お父さんお帰り!! 家族が笑顔で迎えてくれた
   
   山の頂上に立った時の爽快感よりも
   
   一日の仕事を終えて入る風呂の気持ち良さよりも
   
   風呂の後のビールのうまさよりも
   
   家族の笑顔がいちばん心が癒される
   
   人間の最小単位は自分ではない
   
   家族なんだ   家族っていいなァー







 
木と暮らしの博物館では、昨日から9月の「決算感謝祭」に向け、
一部リニューアル工事が始まりました。


これは、昨日プロの職人さんに設置してもらったオープンキッチンです。
暑い中、きちんと施工してもらいました。      さすがです。

今日は、この壁面にキッチンを施工する予定です。

今日はなんと!わが社の職人です。
大丈夫かな〜
汗拭いてばかりです〜

なかなか、はかどっていません。汗だけは一人前です。
それもそのはず・・・こんなハイテクを使っていました。

高校野球決勝戦 「興南VS東海大相模」を見ているではないか!
気になって仕事ができないはず・・・わたしがいなくなったらきっと観てる!
しかも・・・・

エアコンを使っている〜「渇」
昨日はプロの方にはつけてあげなかったのに・・・
こんなことなら、プロを頼めばよかった〜

ま〜これも社員どうしのコミュニケーションとあきらめましょう。
夕方からは、会社挙げての「バーベキュー大会」。
しっかり汗かいて美味しいビール飲んでください。

 昨日、ネットショッピングで本を注文しました。
尊敬するK先生が出されている本です。早速届きました。

以前から気になっていたので、本屋で探すより早いかな〜と思い、先生のHPから
注文となりました。

ところが10分後、突然のK先生からのお電話・・・
「ご注文ありがとうございます。」 
「あなたがネット注文第一号です。」

先生のとても喜んでおられる気持ちが伝わり、わたしも感激しました。
漫画家・書道家、デザイナーと多彩な才能とユーモアあふれる方なので
電話でクイズもいただきましたが、見事「ハズレ」でした。


届いた本すべてに、K先生の直筆サインが入っていました。

デジタル化の時代、インターネットで注文した私。
アナログでお返しいただいた先生のお気持ち。
とても参考になりました。

今後、中身はブログにて紹介させてもらいます。
おたのしみに。